短期間でプロを目指す!
東京の音楽専門学校ならこの3校

音楽業界でプロとして早く活躍したい!そんな皆さんに、短期で集中して音楽技術を磨ける音楽専門学校をご紹介。
いずれも1年で技術を習得するために、個人レッスンも受けられるプロ育成コース。初めてさんだけじゃなく、音大・短大へは行ったけど、改めて短い期間でプロとしてデビューできる実力をつけたい方にも必見です!

ボーカル・楽器演奏のプロ
短期で目指すなら
【ミュージックスクールウッド】
サウンドクリエイターのプロ
短期で目指すなら
【VANTAN】
DTM作曲のプロ
短期で目指すなら
【東京DTM作曲音楽学校】

【選定基準】
「音楽専門学校 東京」のGoogle検索結果全15ページ(※15ページ以降の類似結果は除く)内に、公式HPが表示される20の音楽専門学校を調査(2023年4月19日時点)。
そのうちプロコース(※)があり東京に所在する17の専門学校の中で、習得期間が短く(いずれも1年制)、個人実技レッスンがある3学院を選定。
(※)下記のいずれかに当てはまるコースをプロコースとみなした
・「プロコース」「職業専門実践過程」と記載があった
・コース内容に「目指せる職種」の記載があり、実際に音楽業界での卒業者実績が確認できた
・コース内容に「プロ育成」のためのコースとわかる記載があった

ただし、あくまでも“プロを目指せるコース”ということであり、皆さんの頑張りや運などから、必ずプロになれるとは限りません。気になる学校のオープンカレッジなどで、頑張れそうな学校を見つけましょう!

CHECK!

○○のイメージ

短期間でも安心!
「実技個人レッスン」に注目

多くの音楽専門学校が2年制、コースによっては3年、4年制も。今回「1年制」という短期カリキュラムで、プロの実力がつくんだろうか…という不安を払拭するために、マンツーマンで先生をひとり占めしながら腕を磨ける「実技個人レッスンがあるかどうか」に注目。
3校の中でも、コースそのものに実技個人レッスンが含まれている場合とイベント形式で参加できる場合があるようなので、自分に合うスタイルで学校を選ぶと良いでしょう。

東京のおすすめ音楽専門学校
3校をもっと詳しく解説!

ミュージックスクールウッド
(MUSIC SCHOOL WOOD)

ボーカル・楽器演奏のプロを
短期で目指すなら

ミュージックスクールウッド公式サイト引用元:ミュージックスクールウッド
(https://www.wood.ne.jp/)
コース ボーカル/シンガーソングライター/ピアノ/ギター/ベース/作曲/エレクトーン/声優アーティスト/各基本科・本科
個人レッスン数 週2回(年間88回)
授業数 40週
入学条件 書類審査、面接
オープンカレッジ情報 無料体験レッスン、説明会、見学会あり
・個人レッスンやグループレッスンが充実し、生徒一人ひとりに専属の担任が付いてくれる
・学科の種類が豊富で、授業の内容も音楽理論やテクニック、作曲・アレンジまで幅広く学べる
・音楽プロデューサーや音楽大学の先生、音楽教則本の著者など、各分野のスペシャリストが直接指導
・大規模ライブやコンサートの開催、オーディションなど、在学中からデビューへのチャンスが豊富
・メジャーレコード会社やオーディション情報を常に発信し、デビューまでのサポート体制が充実

ミュージカルスクールウッドの
生徒さん達の声

VOICE01

在学中に音楽雑誌・TV出演も

独学でボーカルを目指していましたが、限界を感じWOODに入学。プロに学ぶことにより、発声技術の大幅な底上げにつながったと思います。
実践できるチャンスが多いのも嬉しいポイント。大規模なライブイベントが充実していたり、先生からの紹介も多く、在学中ではあったものの、何度もTVで全国に放映されたり、プロの人と一緒にライブなんかも経験させてもらいました。

参照元:ミュージカルスクールウッド(https://www.wood.ne.jp/alldays/sp/int_v01.html

VOICE02

学校説明会で衝撃の講師演奏!
先生の「質」が入校の決め手

他の学校も検討しましたが、学費が安かったのと、個人レッスンが受けられるという点、そして何より、学校説明会での先生方の演奏!度肝を抜かれ、迷わずWOODに決めました。
イベントもライブがたくさんあって充実しています。ステージ経験が増えて度胸がつきました。ライブでは賞をもらったりして、自信につながっています。本気で音楽やりたい人には向いていると思います。

参照元:ミュージカルスクールウッド(https://www.wood.ne.jp/alldays/sp/int_b01.html

ミュージカルスクールウッドの学校情報

運営 ミュージックスクールウッド(MUSIC SCHOOL WOOD)
所在地 新宿中央通り校:東京都新宿区新宿3-32-8
他、新宿中央校、新宿御苑校(Part2もあり)
電話番号 03-3341-8846
受付時間 月~金 10:00~21:00、
土 10:00~19:30、
日 11:00~18:00
HP http://www.wood.ne.jp

VANTAN

サウンドクリエイターのプロを
短期で目指すなら

VANTAN公式サイト引用元:VANTAN
(https://www.vantan.com/)
コース 映像学部1年制 週3日 サウンドクリエイターコース(音楽関連は1コースのみ)
個人レッスン数 不定期イベントにて
授業数 週3日1年制
入学条件 ※いずれも入学説明会の参加
一般入試:筆記3科目+面接
特別入試、AO入試:作品か作文のみ
推薦入試:書類選考のみ
再進学入試:面接のみ
オープンカレッジ情報 見学会あり
・サウンドエンジニアリングの技術を使った音楽制作の実践的なスキルが学べる
・DTMの基礎はもちろん、音楽理論や音楽ビジネス構造も学べるから、音楽プロデューサーへの道もあり
・対クライアントを想定し、企画提案から学べるから、フリーランスのクリエイターとしてスタートできる
・週3回だけの受講カリキュラムで、基礎から応用まで学べる。Wスクールや仕事との両立もしやすい
・学生同士の交流やコラボレーションも重視されており、音楽仲間とのつながりを築くことができる

VANTANの生徒さん達の声

VOICE01

大学とのWスクールでも
切磋琢磨できる仲間と頑張れる

大学3年生の頃、バンタンのサウンドクリエイターコースのガイダンスに参加。Wスクールで続けられるかと迷っていた音楽学校進学を即決し、入学を決意。
困った時に同じ分野で相談し合える仲間がいることは僕自身もとても心強いですし、先輩後輩は関係ない学風です。卒業後も同じ分野の仲間との連携で夢に向かって挑戦できます。

参照元:VANTAN(https://www.vantan.com/design_movie/schoollife/message/?faculty=movie

VOICE02

バイトとかけもちでも問題なし!
週3日で集中して実技が学べる

他の業界で就職の内定をもらっていましたが、一度でいいから自分が純粋に好きと思えることを勉強したいとバンタンに入学。バイトをしながら週3日のみ…で実力がつくのか心配でしたが杞憂でした。クラスメイトとはお互いに刺激を受けながら助け合っています。

参照元:VANTAN(https://www.vantan.com/design_movie/schoollife/message/?faculty=movie

VANTANの学校情報

運営 バンタンデザイン研究所
所在地 東京都渋谷区恵比寿西1-3-4
電話番号 0120-03-4775
受付時間 平日/祝祭日 11:00~20:00
HP https://www.vantan.com/

東京DTM作曲音楽学校

DTM作曲のプロを短期で目指すなら

東京DTM作曲音楽学校公式サイト引用元:東京DTM作曲音楽学校
(東京DTM作曲音楽学校)
https://tokyodtm.com/
コース 学科は全て「DTM作曲」
1年コース:グループ受講/個別受講
2年コース:個別受講
プロフェッショナル特別受講プラン
個人レッスン数 スタジオ実習は月1
※個別受講コースの実技レッスン数合計は要問合せ
授業数 週平均25時間以上
入学条件 入学説明会の参加、入学課程判定試験
オープンカレッジ情報 説明会内で体験授業、楽曲指導あり
・DTM・作曲の実技に特化。週平均25時間以上の実習時間で、プロとして必要なスキルを習得
プロ仕様のスタジオや豊富な音源ライブラリ、業界標準のDAWソフトウェアで高品質な音楽制作が可能
・実績豊富な作曲家やプロデューサーの指導の元、実践的なテクニックやコンポジションが身につく
音楽業界との連携充実。交流イベントやオーディションで現場に足を踏み入れるチャンスも
実績ある卒業生が多数活躍し、音楽の道へのバックアップが手厚く用意

東京DTM作曲音楽学校の
生徒さん達の声

VOICE01

入学前の相談時でも
熱心な向き合い方をしてくれた

作曲DTMを学びたいと色々な専門学校を回ったが、卒業後のサポートが不安要素となっていました。その中で、東京DTM作曲音楽学校は、校長自らが30分も相談にのってくれました。入学前から生徒の音楽環境や進路の希望を聞き出し、安心して学べる環境を整えてくれる体制に感謝しています。

参照元:東京DTM作曲音楽学校(https://tokyodtm.com/about_tokyodtm/studentsvoice/

VOICE02

独学では知り得なかった知識や技術を習得
作詞の仕方が大幅に変化

音楽理論を独学で勉強していましたが、ちゃんと学校で教わりたいと思うところがあり入学しました。カリキュラムを通して校長の授業や音楽仲間とのつながりを経験。
講面の書き方や、トラックメイキングなど、独学では知り得なかったことをたくさん学びました。音楽に対する考え方や聴き方、作り方が大幅に変わったと思います。

参照元:東京DTM作曲音楽学校(https://tokyodtm.com/about_tokyodtm/graduatevoice/

東京DTM作曲音楽学校の学校情報

運営 東京DTM作曲音楽学校
所在地 東京都北区王子本町1-24-6-B1
電話番号 050-5866-8062
受付時間 要問合せ
HP https://tokyodtm.com

“プロを目指すための”
東京の音楽専門学校一覧

今回調査した音楽専門学校の内、東京に所在する17校(※)の簡易情報を一覧でまとめました。併せて参考にしてみてくださいね。

(※)18校が該当したがその内1校は高等学校卒業資格取得のための学校だったので除外しました

▼マウス(スマホなら指で)右にスライドさせることができます


習得までの期間 学科数 授業数 所在地 電話番号 HP
ミュージックスクールウッド 1年 10 年間40週
+個人レッスン週2回
【新宿校WOOD総合受付】
東京都新宿区新宿3-32-8-7F
総合受付:03-3341-8846 http://www.wood.ne.jp
VANTAN 1年 1 週3 東京都渋谷区恵比寿西1-3-4 0120-03-4775 https://www.vantan.com/
東京DTM作曲音楽学校 1年~ 3 週平均25時間以上 東京都北区王子本町1-24-6-B1 要問合せ https://tokyodtm.com
日本ピアノ調律・音楽学院 1年~
※アマチュア向けは3ヶ月~
3 要問合せ 東京都渋谷区東3-22-14-2F 0120-410-115 https://www.jtma.biz
国立音楽院 2年~3年 36 要問合せ 東京都世田谷区池尻3-28-8 03-5431-8085 https://www.kma.co.jp
尚美ミュージックカレッジ専門学校 2年~4年 11 要問合せ 東京都文京区本郷4-15-9 0120-039881 https://www.shobi.ac.jp
東京スクールオブミュージック&ダンス専門学校 2年~4年 13 要問合せ 東京都江戸川区西葛西3-14-8 0120-532-304 https://www.tsm.ac.jp/
ミューズ音楽院 2年 8 要問合せ 【総合受付】
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-18-8
03-3341-6607 https://www.muse.ac.jp/
東放学園 2年~
※映画の夜間のみ1年
17 要問合せ 【入学相談室】
東京都新宿区西新宿4-5-2-1F
0120-343-261 https://www.tohogakuen.ac.jp
総合学院テクノスカレッジ 2年~4年 5 要問合せ 東京都小金井市前原町5-1-29
東京都渋谷区千駄ケ谷5-30-16
0120-634-200 https://www.technosac.jp
専門学校ESPエンタテインメント東京 2年~3年 6 要問合せ 東京都新宿区高田馬場3-3-19 03-3368-6840 https://www.esp.ac.jp
ヒューマンアカデミー 2年 10 要問合せ 東京都新宿区高田馬場2-14-17
東京都新宿区高田馬場4-4-2
東京都新宿区西新宿7-11-10
東京都千代田区神田佐久間町3-21-5-1F
東京都台東区柳橋1-3-6-4F
【東京】0120-89-1588
【新宿】0120-89-1588
【秋葉原】0120-975-529
https://ha.athuman.com
日本工学院ミュージックカレッジ 2年 4 要問合せ 東京都大田区西蒲田5-23-22
東京都八王子市片倉町1404-1
【蒲田】0120-123-351
【八王子】0120-444-700
https://www.neec.ac.jp
東京ビジュアルアーツ 2年 3 要問合せ 東京都千代田区4-11 0120-64-6006 / 03-3221-0202 https://www.tva.ac.jp
東京心理音楽療法福祉専門学校
中央法律専門学校
2年 1 要問合せ 東京都豊島区目白5-20-24 03-5996-2511 http://www.ikueigakuen.ac.jp
音響芸術専門学校 2年
プロ活動経験者のみ1年可
7 要問合せ 東京都港区西新橋3-24-10 03-3434-3866 https://www.onkyo.ac.jp
専門学校HAL 4年 1 要問合せ 東京都新宿区西新宿1-7-3 03-3344-1010 https://www.hal.ac.jp